我が家ではクイックルワイパーを使っています。便利ですよね。
正確にはスコッチブライトのフロアワイパーです。
正直緑色なのが気になっていますが、丈夫でまだまだ使えるのでこれからも使おうと思います。
でもクイックルワイパーと言っているので、クイックルワイパーと呼ばせてください(笑)
なぜコードレス掃除機もあり、ロボット掃除機もあるのに、クイックルワイパーを使っているのか。
それは…、ソファ下にダイソンンの掃除機が入らないから!
ダイソン購入後入らないことに気づいた時の絶望(笑)←確認しろよですね。
そして、ロボット掃除機も水拭きを優先したら入らなくなったので、クイックルワイパーは我が家では必須。
しかし、その置き場所に長年悩んでいました。
掃除機の置き場所も悩んでいて、やっとリビングの片隅の収納棚の向こう側ならあまり見えずに収納できると掃除機の定位置は決まりました。
でも、なかなかクイックルワイパーさんの居場所がみつからず、玄関に収納していた次第です。
こんな人におすすめの記事です
- フロアワイパーの収納に興味がある人
- ただただ人の家の収納に興味がある人
- 今の収納に至るまでの私の頭の中を知りたい人
クイックルワイパー収納before
最近は写真のように、玄関の扉の裏にしまっていました。
しかし、やっぱり、使う物は使う場所に収納したほうが効率が良いです。
玄関前まで取りに行って、シートをつけて再度リビングへ戻ってくる動作に無駄を感じたんです。
この棒を固定しているのは、セリアの貼ってはがせるブラシ用ホルダーという商品です。
このホルダーもとっても便利ですが、フィルムシートでツルツルの面にしかつかないので、玄関扉裏にはつかず魔法の両面テープで無理くり引っ付けている状態です。
魔法のテープなんでもくっついて便利。
クイックルワイパー収納after
そして変更後がコチラ。
これ何かわかるでしょうか?
総掃除機スタンドの裏側です。
もともとダイソンは手作りスタンドに立てかけていました。
掃除機の中のゴミがいっぱいなのには目をつぶってください(笑)
掃除している時に思いついたアイディアだったので、すぐに実行してみたらゴミ捨てるの忘れていました。
掃除機は壁付けにするベストポジションがみつからなかったため、移動できるようにスタンド収納にしたかったんです。
しかし、思いのほか価格が高かったことと、作れそうだったので夫に言って作ってもらいました。
さすが、大工でバランスも強度も申し分ない感じでダイソン掃除機スタンドが出来上がりました。
そして、今回はその裏にクイックルワイパーを収納できるようにフックを加えただけの簡単DIYです。
作成手順
- フックをつける位置を決める
- 下穴をあける
- フックをつける
- クイックルワイパーを引っ掛ける
手順は簡単でしたが、いきなりネジをつけようとしても無理だったので、下穴はあった方が良いのだと学びました。
シートの置き場所はちょっと見た目悪いですが、後々考えていこうと思います(笑)
シートを入れている隙間に誇りが貯まることも気になっていたので、丁度いいかも…。と思っています。
使用した道具は私がカラボを組み立ての時に使った優先の小さな電動ドライバー。
簡易的な道具ですが、下穴もあけられます。
コードが1mほどしかなく、使う時は延長コードが必要で、今はコードレスにしとけば良かったと後悔しています。
アイリスオーヤマのドライバーは私が、持っている物よりコードレスで使いやすそう。
軽くてLEDライトもついているので、今買うなら完全にこっち買います。
目分量でフックを取り付ける位置を決めて、そのまま下穴をあけてから、ネジを打ち込みました。
見栄えは良くないですが、今のところシートはこの下方のスキマへ入れています。
気になったら何か蓋でもしようかな…。
これで、掃除用具が一か所に集まってスッキリはしました。
リビング横の棚が目隠しになって普段は目立たない位置に置いているので、多少緑のフロアモップが前方から見えていても気になりません。
私は(笑)
今まで頭の中でのクイックルワイパー収納のシミュレーション
掃除機スタンド裏の収納を思いつくまでに、色々頭の中で趣味レーションもしてみました。
みんな大好き山崎実業さんの商品を使ってリビングの見える位置におくことも考えました。
その場合、スコッチブライトのフロアワイパーでない物に買い替える必要があることと、どこに置くか問題が発生していました。
物を置くと掃除の際に床からどかさないといけないし、置き場所に困る…。
見た目的にはリビングに置くならば、木目調のこのタイプなら気にならないかもしれないと思いました。
しかし、やはり掃除機をかける時にどかさないといけない…。
そのため、壁や冷蔵庫横にくっつけるという商品も候補には上がりました。
しかし、冷蔵庫横のスキマ足りない…。(笑)
できればシートと一緒に収納がしたい。
そして将来場所を移動することもあるかもしれないから、壁を傷つけたくない。
それならと考えたのが、カインズの立つフローリングワイパーの存在。
掃除機をかける際にどかす必要はありますが、収納自体はとても楽かもしれない。
ただ、立てて置いていると目立つかな、やはりシートと一緒に置きたい…。
これ、黒もあって見た目悪くはないんです。
ただただ、うちのリビングに丁度いい居場所がない。
ということで、結果的に落ち着いたのがダイソンのスタンド裏の収納でした。
まとめ
色々と頭の中でシミュレーションを行った結果、たどり着いた結果のフロアワイパー収納DIYいかがでしたでしょうか?
DIYのよさは思いついた時のピタッとはまった時の感覚が最高なところですね。
色々と便利な商品が出ているので、活用するのももちろんありですが、まず、あるものでなんとか工夫できないか?と考えてみるのも良いかもしれません。
そのうえで、思いついたことをやってみて検証すると、自分に取ってのベストが出てくることがありますね。
皆さんのおうちにぴったりの収納方法があれば試してみて下さいね!
我が家では、クイックルワイパーの居場所が無事に爆誕し、これで掃除もはかどるだろうと思います。
そして、引っ掛けるだけの簡単収納になったので、子ども達にもぜひ手伝ってもらおうと思います。
家事はみんなでシェアしていきたい派です(笑)
他にも生活の中のちょっとしたことを解決するDIY記事もあるのでみてみて下さい!
-
キッチン小物を住所指定したい!250円で解決した、誰もが片付けられる収納【キッチン小さい引き出し収納編】
続きを見る
-
トミカ収納方法は100均とニトリでOK。コレクション派?遊ぶのメイン?【リーズナブルな簡単DIYでトミカ収納】
続きを見る
-
A型ベビーカー置き場をDIY。小さな玄関でできるベビーかの置き場所解決
続きを見る