※アフィリエイト広告を利用しています

タビトラのLサイズとXLサイズの違いは?XLサイズに入る服の容量、使い勝手まとめ。

衣服を吊り下げてそのまま持っていけるので、旅先でも服の管理が容易になる便利グッズ、それがTABITORA(タビトラ)です。

我が家でも旅行時、キャンプ時にとても重宝しています。

今回はタビトラのサイズ感について検討してまとめました

タビトラの実際の使い勝手はどうなの?と気になる方は、2年以上使っている私の正直レビューや口コミをご覧ください!

はるかママ

ちなみに我が家ではXLサイズを愛用しています!

子どもが二人いるので、大人と子どもの組み合わせでXLサイズ一つに収まるように使っています。

はるかママ

Lサイズだと一人に一個のサイズ感なんですが、細々してしまうと余計に場所を取りますし、特に小さいうちには親子一人ずつで1個の方が扱いやすいと感じました。

タビトラXLサイズとLサイズの大きさ比較

タビトラ、LとXLを比較していきますね。

はるかママ

写真で見ると、XLは3つ折りのズボンが横に入るサイズ感です。

一方Lサイズはシャツを綺麗に畳んだ時に丁度位のサイズ感ですね。

【写真は楽天サイトより】

項目タビトラXLサイズタビトラLサイズ
外寸(幅×奥行き×高さ)45×30×62㎝30×30×㎝30*30*61CM
荷物を入れた収納サイズ約45×30×13㎝約30×30×4㎝
収納時のサイズ約45×30×4㎝約30×30×4㎝
重量0.75kg0.58kg
カラーブラック、雪柄、ブルー、ローズ、ベージュ、グレー、カモフラージュ、ピンク、クリームタン、トープブラック、雪柄、ブルー、ローズ、ベージュ、グレー、カモフラージュ、ピンク、クリームタン、トープ
素材ポリエステルポリエステル
その他撥水加工、90日間保証撥水加工、90日間保証

XLサイズとLサイズの大きさを比べると横幅が45㎝と30㎝で15㎝の差異があります。

高さや奥行きは同じです

重さは0.17kgXLサイズが重いです。

はるかママ

我が家は4人家族キャンプ1泊分でXLサイズ2つでなんとか使えています。

Lサイズの横幅は大人の服を綺麗に畳んで丁度位の大きさですよね。

タビトラXLサイズとLサイズの重さは?

飛行機移動を考える時には重さは重要ですよね。

LCCではエコノミークラスの機内持ち込みは7キロか10kgまでです。

そのため、タビトラを使うことによって重みは増えてしまいます。

XLサイズで0.75kg、Lサイズで0.58kg。

この重さをどう見るかですが、だいたいペットボトル1本分くらいの重みはあるようです。

飛行機移動の場合は注意が必要ですね!

重さで考えるとXL二つの重さが0.75kg×2=1.5kg

Lsize4つの重さは0.58×4=2.32kgです。

そのため、トータルで考えるとXLサイズを二つ使う方が、0,82kg軽いことになります。

はるかママ

この差を少しくらい…と考えるか、軽い方が良いかなと考えるかは自分次第かもしれませんね。

タビトラXLサイズにはどの程度の服が入る?

実際にタビトラのXLサイズには、服がどれくらい入るのかを検証していきます。

写真でみると、こんな感じ。

これをすべてXLサイズ1つに収納しています。

この時は水辺のあるキャンプ場に行ったので、着替えも少し多めです。

子どもの服

  • 長ズボン2
  • 半ズボン2
  • 薄手の長袖2
  • 半そで4
  • パンツ3、靴下2

大人の服

  • 薄手トレーナー1枚
  • 薄手長ズボン2枚
  • 半そで2枚
  • 小さめバスタオル2枚
  • 下着や靴下

この子ども一人と大人一人分を一つのタビトラXLサイズに入りました。

正面から見ると入っているように見えますが、ちょっとだけチャックが空いて閉まらない状態。

でも、さらに閉めた上から、本と薄手のカッパも詰め込んでるので、チャックが閉まらなかった感じですね。

はるかママ

キャンプなどで荷物が多くなると、1泊でも二人分ならギリギリの容量だったので、個人的にはXLサイズにしておいて良かったなと思っています。

キャリーに積んだ時にはXLサイズは邪魔になる?

【写真は楽天公式サイトより】

大きめの海外などに行くときのスーツケースならXLサイズでもスペースは余っているし良さそうですね。

1泊2日~3泊4日用のキャリーケースに入れた場合はこんな感じ。

はるかママ

30~40LくらいのキャリーだとタビトラXLで片面がすべて占領されるくらいのサイズ感です。

丁度ぴったりでした。

TABITORA(タビトラ)XLサイズを使ってみてのレビューと注意点

約2年間タビトラを使っている私ですが、正直導入してとても良かったなと思っています。

子供がいると、すぐにどこに何かわかっていると助かります。

はるかママ

旅行に行ってもクローゼットにかけるだけで、ホテルでのセッティングが完了して助かっていますよ。

ポイント

  • タビトラ収納には少しコツがいる
  • タビトラは収納場所が必要
  • タビトラがあればキャリーケースがなくても持ち運びできる

タビトラXLサイズ収納のコツ

タビトラの収納には使ってみてちょっとしたコツがいるなと感じています。

そのコツとは衣服の厚みを全体にそろえることです。

どういうことかと言うと、子どもの服などは小さいので畳んでそのまま入れてしまうと場所によって厚みが変わってしまいます。

この状態で閉じてしまうと、タビトラの手前側のスペースと奥の厚みが異なり、四角形ではなく、斜めの状態で圧縮されることになります。

こんな感じ。

そのため、タビトラに収納する時には厚みが均等になるような配置で入れると圧縮時に形が崩れずに、スペースも有効活用できます。

はるかママ

当たり前のことではあるんですが、圧縮するうえではよりコンパクトさを求めていると思うので、試してみて下さいね。

タビトラは吊り下げ場所が必要

タビトラ唯一の難点だなと思うのが、吊り下げ場所が必要だということです。

ただ、キャンプの時に下になる面もしっかり広げれば自立はするなと感じました。

ただこの方法の場合は衣服が重力で奥の方に少し偏ってしまいます。

そのため、吊り下げて使えるのがベストだとは思います。

ダイソーのハンキングラックにも問題なくかけられました。

ネイチャーハイクのハンキングラックLサイズにもXLサイズでしっかりかけることができます。

ネイチャーハイクの横幅なら2つ掛けられそうですが、服をいっぱい入れているので、2つの重量には耐えられなさそうです。

キャンプ時の吊り下げ収納場所についてはこの記事で説明しています。

タビトラのキャンプでの吊り下げについて

はるかママ

最悪吊り下げずに、地面につく方をしっかり広げれば自立もします。

ただ重力に従って、服が奥の方に落ちてしまうので私はできれば吊り下げたいなと思って、ハンキングラックを使っていますよ。

タビトラはキャリーケースに入れずに持ち運びが可能

最初はタビトラに入れてから、さらにキャリーケースに入れた方が良いかな?って思っていました。

しかし、チャックもしっかり締められて、四角い形で自立するので、車移動なら、タビトラをさらにカバンに収納する必要はないなと感じました。

ホテルに言った時でもそのまま持ち運びも可能です。

キャンプ時にはより荷物を減らしたいので、服の収納はここ!と決めてしまえばどこにいれたっけ?と忘れてしまうことも少なくなりました。

TABITORA(タビトラ)のサイズ感の口コミ

タビトラのサイズに関する口コミ

楽天TABITORA公式サイトより

心配性で旅のたびにあれもこれもと持っていく癖があり、いつもキャリーケースはぎゅうぎゅう詰めです。そんな時、この商品を見つけ、これはたくさん収納できてしかもコンパクトに運べる!と、喜んで入れてたらキャリーケースが閉め辛くなりました 笑。何事も適量にしないとダメですね。大は小を兼ねると大きいサイズを購入しましたが、もうひとつ小さいサイズでよかったかも?(XL購入)

タビトラのサイズに関する口コミ

一度Lサイズを購入しましたが、2人分には少し小さめだったので、返品&交換をお願いしたところ、一度返金の後、改めてXLサイズを注文する手はずに快く応じていただけました。早速服を入れてキャンプに持って行きましたが、2泊分の衣類やタオルが予想以上に入った上にギュッとコンパクトになったのには感激でした。

タビトラサイズ感に関する口コミ

前からずっと気になっていて、今回家族3人、4泊6日でハワイに行く為、購入しました。 夏服ということもあり、夫と子どもの衣類プラス私の下着を全て入れ、88リットルのキャリーケース約1/4にピッタリ収納。 現地ではホテルのクローゼットに掛けるだけでとっても見やすく、毎日かなり快適に過ごせました。 そして今回はホテルを2ヶ所にした為、途中荷物をまとめて移動したのですが、その際もギュッと畳んでまたキャリーケースにポンと入れるだけだったので、片付けも簡単でした。 ホントおすすめします! ただ、ホテルによってはクローゼットの幅が狭いと掛けづらい、もしくは掛けられない事もあるのかなと思いました。(2ヶ所目のホテルはクローゼットの中央に仕切りがあった為、結構ギリギリでした)

はるかママ

LとXLで迷う方が多いようですね。

用途にもよりますが、1人分を入れるのにはLサイズ、2人分入れたければXLサイズの方が対応しやすいようです。

TABITORA(タビトラ)のサイズ感、使い勝手まとめ

タビトラのサイズ感で迷っていてLサイズ、XLサイズどちらにしようかと思っている人はこの記事を参考にえらんでみて下さいね。

2人分入れたいならXLサイズがおすすめです。

自分の用途に合わせたサイズ感で選べるのもタビトラの利点ですね。

使い勝手のコツも紹介したので、意識してパッキングしてみて下さい。

ちなみに私は2年間使用していますが、破れることなく使えているので、耐久性はまずまずあるのではないかなと思っています。

タビトラに似ている商品、LIXIA 吊り下げ圧縮トラベルポーチもおすすめ

タビトラに似た商品で新しい物が出てきているのをご存じでしょうか?

下記で詳しく解説しています。

LIXIA 吊り下げ圧縮トラベルポーチはTABITORAと何が違う?従来品の問題点を解決した商品

楽天roomはこちら↓

※アフィリエイト広告を利用しています。

ブログランキングに参加しています。クリックしていて応援していただけると嬉しいです。

-ベストバイ