※アフィリエイト広告を利用しています

2025/1/10

ワーママ、仕事辞めたい!でもお金がない。思考の整理とお金の整理で解決

ワーママならだれでも一度は仕事を辞めたい!と思ったことがあるのではないでしょうか? 度重なる保育所からの呼び出し、治ったと思ったら、次は子どもの風邪がうつって自分が体調不良。 子どもが体調不良になると夜もぐっすり眠れず、睡眠不足の日々…。 ただ、現実的に仕事も辞められないことが多く、逆に勢いでやめてしまっては後悔します。 「やめたい!」と衝動的に行動する前に、一旦冷静に考えを整理することが必要です。 人間はピンチの時には頭が回らないので、辞めるにしても、転職にしても何を考慮して選択することが最善なのか? ...

ReadMore

2025/1/8

ニューバランス洗ってみた。スエードどう洗う?綺麗になったか結果検証。

ニューバランス洗ったことありますか? 私はスエード素材なので、洗うの躊躇っていました。 夫が一度紺色のニューバランスを洗った時に、見事に色落ちしていたこともあって、今回購入後初めて洗ってみました(笑) 結果的には色むらなどは出ず洗えました。 メッシュ部分に少し汚れが残っている感じはありましたが、まずまず綺麗な状態になりました。 自宅洗いでも、かなりきれいになるので、一度洗ってみて下さいね! ニューバランスを自宅で洗いたいという人に、今回使った洗剤や洗い方を紹介していきますね! ただ、靴を洗うこと自体が色落 ...

ReadMore

2025/1/8

第一子が男の子でつらい?1人目が男の子であることで得られるメリット

最近は第一子は女の子を望んでいる親が多いことをご存じでしょうか? 現代の世の中はなぜか男の子の育児がとても大変で、一人目は女の子ならよかったのにね…という声であふれています。 そこで、今回はなぜ男の子育児がつらいとされているのか?について深く掘り下げていこうと思います。 第一子が男の子だと何がつらい? 実際に男の子育児でつらいとされていることを挙げてみました。 男の子が辛いと感じる主な要因は、自分の理解の範疇を超えている行動があるということと、体力的にしんどい、将来的にそばにいてくれないであろうことの心配 ...

ReadMore

2025/1/7

放課後カルテのキャスト・子役紹介。松下浩平さん意外は誰が出る?

【写真は放課後カルテ公式サイトより】 原作は日生マユさんの人気漫画「放課後カルテ」 世代を超えて多くの読者から愛されている作品が待望のドラマ化されます。 小学校の学校医のドラマって今までにあまり見ない設定と、松下洸平さんの白衣姿が良いですよね。 松下洸平さん以外は誰がでるのか?原作は読める?など調査しました。 全話視聴し、感想も書きました。 松下洸平さんが地上波ドラマ初単独主演 もう何度も単独主演をしているような印象すらある松下さんが、地上波では単独初主演されるのが「放課後カルテ」です。 松下洸平さんの役 ...

ReadMore

2024/12/31

mock.コンベクターヒーターここぽかを実際に使ってみたレビュー。口コミ、電気代も調査

暖房の影響で、喉も肌も乾燥が気になるのは、冬の悩みの一つですよね。 今までは、寝室は布団もかぶるし、寒い中布団をかぶって寝るスタイルでしたが、子どもは大人しく布団の中に留まらない…。 かといって、エアコンをつけると翌朝喉がカッサカサに…。 そういった悩みを解決するべく導入したのが、moku.コンベクターヒーターここぽかです。 リンク 今回はパネル型のコンベクターヒーターここぽかについて、実際に使った感想や、口コミ、特徴をまとめました。 mock.コンベクターヒーターここぽかの特徴 遠赤外線の輻射熱を使用し ...

ReadMore

ワーママが転職する時に後悔する理由と後悔しないために重要なこと。
tokotowaオーガニック香水を使ってみて、ママにもおすすめと感じた理由
coachee(コーチー)の特徴と口コミを徹底調査。キャリアコーチングを気軽に受けられる
退職後、失業手当をもらいながら保育園へは通える?通園継続を希望する場合の猶予期間はどれくらいか。
「小1の壁」で退職してよかった?14年従事した仕事を手放したリアルな体験談。
ワーママが転職する時に気をつける5つのポイント【後悔しないためにできること】
仕事がつまらないのは当たり前?耐えたが方が良い?一番のリスクは何もしないこと

続きを見る