※アフィリエイト広告を利用しています

やすとも友近のキメツケ!で紹介されたイケアの便利商品

都市型の店舗も増えてきているIKEA。

世界に471店舗物店舗があるそうです!

IKEAでは、ホームビジット呼ばれている調査が行われていて、家具の悩みや要望を家庭に年間100件以上聞き取りにて調査しているとのこと。

はるかママ

そのおかげで、日々アップデートされた新商品が開発されているんですね!

地域によってもかなりディスプレイを変えているそうで、自分の地域になるならかなり参考になるレイアウトもおおいかもしれませんね。

そんなIKEAの広報の方がおすすめしていた、アイディア商品を紹介していきますね。

IKEA家具の探し方

最初はわかりにくいIKEAの店舗で、お目当ての家具を見つける方法をお伝えします。

  • 足元に矢印があるので、それが順路
  • 表示で近道アリ
  • 店内に商品検索の端末があるので、それで調べるのが一番の近道

お目当ての商品以外を見つけてほしいからこそ、くねくねした道になっているそうです。

IKEAの説明書が絵だけの理由

説明書が絵だけなのはなぜ?

  • 世界50か国以上で展開しているため、文字では翻訳のコストをカットするために絵のみになっています!
  • 絵はしっかりめにかいています。

一部の商品は公式サイトで動画もありますので、組み立ての参考にしてみて下さい。

自分で組み立てた方が、愛着がわいて長く使ってもらえるという点をIKEA効果と呼んでいるそうです。

はるかママ

IKEA効果は浸透してないけど、コストカットで安くしてくれるのは、庶民としては助かります。

ネスナ

ネスナは非常に人気のある北欧風サイドテーブル。

シンプルな見た目でナチュラルテイストのお部屋に会いそうですね。

コスパが良いので、気軽に買えるのは嬉しいですね。

ベルフィスハンガー 

ドアにかけるタイプのハンガーです。

価格は2,999円。

ドアにかけるだけで簡単にフックが出現。

長さも調整できるのも高ポイントです。

ヴィデヴェックマル

ヴィデヴェックマルは柄の部分に洗剤を入れておけば、そこから洗剤を出しながら洗うことができる便利グッズです。

価格は399円。

手が汚れたり、荒れたりするのが嫌な人には重宝するグッズですね。

スリッブハンガー

スリッブハンガーは小物を省スペースで干せるハンガーです。

69円と格安価格で販売されています。

どのように使用するのかと言うと、丸の間のスキマに洗濯物を挟みます。

取り込む時には、引っ張ると取れる形状なのも時短ポイントになっています。

子どものタオルや靴下など干すのに良さそうですね。

クノーリグキーリング

クノーリングキーリングはおなじみのIKEABAGが小さくなったキーホルダーです。

価格は99円。ハンガーより高い。

イヤフォンや鍵などを入れる小物入れとして使う人が多いそうです。

はるかママ

最初、何に使うねん!と思ってたんですが、なるほど。

私もイヤフォンがよく行方不明になるので、これはいいかもしれませんね。

ストルトヘットマナまな板

ストルトヘットマナまな板 1,999円。

小さいタブ代みたいな形はなんと、まな板です。

ある使い方ができるようになっているまな板なんです。

それはまな板の下に、お皿や保存容器をおいて、切ったものを直接そこへ入れられる仕組みとなっています。

はるかママ

完全にお寿司屋さんごっことの併用やと思ってました(笑)

片手しか使えない人などに良さそうですね。

まとめ

IKEAは意外に楽天やAmazonで買えるので、良い商品があればぜひGETしてみて下さいね!

おまけ情報

友近さんのやってみたい髪型はキキララ。

はるかママ

毛量に憧れがあるそうです。

あわせて読みたい

やすとも友近のキメツケの最強お出かけ便利グッズ

やすとも友近のキメツケ最強チーズグルメ

やすとも友近のキメツケ関西最強お肉ランチ

やすとも友近のキメツケ最新家電で夏が超快適

やすとも友近のキメツケこの夏を楽しむならココ!ハリーポッター施設紹介

楽天roomはこちら↓

※アフィリエイト広告を利用しています。

ブログランキングに参加しています。クリックしていて応援していただけると嬉しいです。

-キメツケで紹介