ママの梅雨時の心配事といえば、洗濯物が乾きにくいことです。
洗ったばかりの洗濯物に、生乾きの匂いがしたらテンションは下がりますよね…。
こんな時ドラム式の洗濯乾燥機があればって思っても、いろんな条件で設置できなかったり、初期費用が高く購入には至っていなかったり…。
本当は乾燥機を使いたいけど、使えない人に梅雨時の洗濯物の乾かし方を紹介します。
こんな人におすすめの記事
- 洗濯物が早く乾く方法が知りたい人
- 梅雨時の生乾きの匂いが超苦手な人
- 洗濯乾燥機を使えなくても、洗濯物が早く乾く方法を知りたい人
洗濯物を早く乾かすポイント
洗濯物が乾きやすい条件
- 気温が高い
- 湿度が低い
- 風量が多い
この三つの条件がそろえば、洗濯物はより短時間で乾きます。
梅雨時にはその条件がそろわないために、なかなか乾かず、雑菌が繁殖し匂いが出てしまうということになります。
この3つの条件を意識して工夫すれば、短時間で洗濯物を乾かすことができるようになります。
そのための、テクニックや便利グッズを紹介していきますね!
部屋干し
普通に部屋干しする際にも、テクニックをしっかり身に着けておくことで、洗濯物が乾く時間を短縮できるようになります。
干し方の工夫
ポイント
- 除菌洗剤を使う
- 干す時にはコブシ一つ分あける
- タオルや靴下などを吊るす時には外側に長い物を持ってくる
- 洗濯物が重ならないように干す
最近は部屋干し用の洗剤も多く出ています。
そういった洗剤に変えるだけでも、生乾きの匂いを防ぐ効果があります。
また、ピンチハンガーの利用方法は、吊るすときには外側に長めの物を持つことで、内側で気流が発生し、早く乾きます。
タオルなどを外側に吊るして、靴下や下着などは内側に配置します。
本当?と思うかもしれませんが、私も洗濯物を干していた時期にはこの方法を実践してみていました。
洗濯物ができるだけ重ならないようにするのは基本ですが、どうしても重なってしまうときもありますよね。
そんな時には便利グッズを使って、乾きやすい工夫をすると良いですよ!
便利グッズ
部屋干しする時にも乾かしやすい工夫が施された商品を使うことで、乾きやすさは全然違ってきます。
パーカーなどのフードがある服はどうしても乾きにくくなってしまいます。
そのため、フード部分に空間をあけて乾きやすくする工夫が必要です。
肩部分に空間をあけておくことで、乾きやすくするハンガーもあります。
ジーンズなどのズボンで分厚い物は乾きにくいので、ズボン用のハンガーを使うのが正解。
足部分に空間をしっかり保ってくれて、風の通りがよくなりますよ。
シーツは物干しに干すと、どうしてもくっついてしまいがちですが、くるくるハンガーに干せば空間をあけて干すことができます。
そして何枚もにシーツを干す場合でも、少ない空間で干せるので、洗濯がはかどります。
私も実際に使っていて、浴室乾燥でもこれならシーツを何枚も干すことができます。
アイロンをかけてから干す
アイロンをかけてから干すことで、熱が加わり水分が蒸発しやすくなります。
少し手間ですが、シャツなどどちらにしてもアイロンをかけるという場合は、最後にパリッとするので試してみて下さい。
扇風機やサーキュレーターを使う
上下左右に首振りができるサーキュレーターを使えば、風が循環されてかなり乾き早まります。
扇風機とサーキュレーターって何が違うの?と思いますよね。
2つの違い
風を送る範囲と風量が違う。
扇風機は広い範囲に穏やかな風を送る
サーキュレーターは狭い範囲に強めの風を送る
除湿器を使う
除湿器を使うと乾きは格段に速くなります。
特にアイリスオーヤマの除湿器のようにサーキュレーターがついていて、風が起こせるタイプの物なら、乾く時間がさらに短縮されます。
浴室乾燥機を使う
浴室乾燥機があれば浴室乾燥機を使うと、電気代は部屋干しをするより高くなりますが、しっかり乾きます。
浴室乾燥機3時間で100円程度。
毎日使えば3000円程度の電気代となります。
この価格を安いととるか、高いと取るかは人次第ですよね。
オール電化かどうかによっても変わってきますね。
エアコンを使う
エアコンを使う方法は部屋の温度管理にもなり、一石二鳥です。
すこし、見た目は気になりますが、エアコンの乾燥した空気を和らげてくれるので、効率的な干し方と言えます。
干す場所がない!という方はエアコンハンガーをつければ解決。
衣類乾燥機を使う
熱と風を起こしてくれるので、短時間でしっかり乾かしてくれるのが、衣類乾燥機です。
そんな衣類乾燥機もタイプはハンガーにかけて使うタイプ、コンパクトタイプなどがあります。
かけるタイプの衣類乾燥
ハンガーに掛けたうえで乾かす商品も出ています。
衣類も絡まりにくく、しわもできにくいのが特徴です。
ハンガーラックになっているので、そのままそこから衣類を取れば、埃からも守られて良い感じですね。
コンパクトなタイプもあるので、洗濯をこまめにする方や、早く乾燥させたい衣類だけを干すには助かります。
かなり小型なので、置き場所にも困りません。
小型乾燥機
コンセント一つあれば、どこにでも設置できるタイプの小型乾燥機も最近は流行っています。
エスティロの乾燥機は小型と言えど、容量は3kgあります。
フェイスタオルなら20枚分乾かせます。
電気代も1時間使って約26円なので、それほど大きな負担ではありません。
靴や子どものぬいぐるみも乾燥できるので、多用途に使えます。
もっと小型化したい人にはMORUSの乾燥機がおすすめ。
幅41 × 高さ49 × 奥行53 cmの小型乾燥機。
かなりオシャレで機能性も高い商品ですね。
こちらも工事不要なので、お部屋のどこででも使えるタイプ。
電気代は1時間約31円。1.5kgの乾燥容量です。
最速15分で乾燥ができるという優れもの。
忙しい人には、家事効率を上げてくれるアイテムに、投資していく方が効率的ですよね。
多用途に使いたい人にはセラミックファンヒーターにもなるタイプがもおすすめ。
衣類乾燥袋がついていて、かける収納を利用すれば、かけるタイプの衣類乾燥機にもなります。
まとめ【梅雨時の洗濯は便利グッズで乗り切るのが正解】
今回は梅雨の洗濯にお困りな方に、洗濯物を乾かすための方法をまとめました。
生乾きの匂いを今シーズンは嗅ぎたくない!と思う人は対策をとった方が良いですよ!
- 洗濯物を乾かすには熱、風、湿度の管理が大切。
- 洗濯便利グッズを賢く使っていくことで生乾き臭から解放される。
- 掛けるタイプや小型の乾燥機も選択肢の一つ。
- 多用途で様々な乾燥機が発売されている。