家事や仕事や育児、ワーママは本当に忙しいですよね。
家事も仕事も育児も頑張りたい!という方もおられるかと思いますが…。
毎日完璧にできている人なんているのでしょうか?
できているとしたら白目になりながら必死で頑張っている人ですよね。
私は楽できるところは楽していきたい派!
正直、家事で力を抜いていくしかないですよね。
私はもともとずぼら代表といっても過言ではない性格の持ち主です。笑
いかに楽をするか。いかに効率をよくするか。
そんなことを日ごろから考えています。
働いて15年、ワーママ歴7年の私がやめて劇的な時間短縮効果を感じた家事の中でやめたことをご紹介したいと思います。
やめれば楽になる!
わかっているけどやめられない!と思っている人も、こだわりを捨ててやめても意外に支障はないので、思い切ってやめてみるのも手です!
余裕ができたらまた復活!なんてのもありですよね。
洗濯物を夜に干すこと。
洗濯物をみなさんいつ干しますか?
私は夜に干していました。
朝はお弁当づくりや朝食の準備、子供の世話などで時間が取れなかったので、夜に干すというのを習慣化していました。
夜に洗濯物を干すと虫がつきやすかったり、朝露にぬれたり、乾きにくかったり、デメリットもあると思います。
でも、私はこれらのデメリットを考慮して、やめたわけではありません。
仕事して、帰って、ご飯の準備をして子どもをやっと寝かしつけてから干すのつらいんですよね。
冬でもパジャマでベランダに出て干していました。
夫も一緒に干していました。
しかし、夫は寝かしつけで寝落ちすることも多く、一人で干さないといけない状況も多くありました。
シンプルに干すことがつらくなったので、夜に洗濯物をほすことやめよう!となりました。
そのために導入したのがドラム式洗濯機です。
ドラム式洗濯機を使ってみた感想は、「私は一生ドラム式でいく!」というくらい最高です笑
デメリットは多少は縮みます。130の服が120になるくらいは縮みます笑
そしてしわになることもあります。(詰め込みすぎたり、綿素材のものは特に)
洗濯にすごーくこだわりのある方にとっては、乾燥までやると衣服痛むし無理と、思うかもしれません。
ただ、私は全っっっく気になりません。
しわは着れば伸びると思う(伸びないこともあります笑)
デメリットを考えても私はドラム式洗濯機で乾燥まで一気に行うことによって、生活習慣の変化や心の余裕を手に入れることもできて、まさしく神家電だ!と実感しています。
洗濯を干すのがつらいワーママや、一人暮らしの方にも是非お勧めしたい時短家電No1ですね。
私が購入した時には洗剤の自動投入がパナソニックの最上位モデルしかなかったのですが、今では日立や東芝以外にもアイリスオーヤマ(縦型だけど)などもリーズナブルに自動投入の機能がついています。
洗剤の量を気にせずスイッチだけ押せるのっていいですよね。
私も次に変えるときは洗剤自動投入狙いです。
どんどん生活が楽になる家電がでてくるから助かります。
洗濯物をたたんで収納すること
以前は、多くの洋服をプラスチック式の引き出しケースに収納していました。
しかし、数を厳選し、ハンガー収納にすることでたたむ必要がなくなり、劇的に楽になりました。
パンツもたたむのではなく、かける収納に変更しました。
夫と自分のそれぞれにキャスター付きのスラックスハンガーを導入。
この収納によって、自分がどんなパンツを持っているのかの把握もしやすくなり、すべてのズボンが見えるので、選びやすくもなりました。
おすすめ収納ですね。
ズボンの本数をもっと減らせる時が来たら、コンパクトなかける収納にしたい気持ちもあります。
新しい献立で食卓を彩ること。
いつもの定番の献立以外をつくるのって考える力が必要なのです。
何かを選んだり、マルチタスクや新しいことをこなすときに脳は疲労します。
そんな脳の疲労を最小限に抑えるために、私は選ぶこと、考えることを極力少なくするように心がけています。
ワーママは献立を考えるとき、極力自分の負担の少ない献立を選びましょう。
しかも、子どもはカレーや唐揚げ、ハンバーグ、牛丼など定番の食べ物が好きなので月に何度か出ていても気にしません。
夫も自分も早く帰ることができて、心の余裕があるときに新しいレシピにチャレンジしてみます。
以前ツイッターで話題となって、情報番組でも冷凍餃子が手抜きだと話題になったことがありますよね。
皆さんはどう思われましたか?
手抜きではなく、手間抜きですと冷凍餃子の会社が説明していました。
私は、手間抜きでもなく、1週間、1か月、1年単位でみると、むしろ頑張って生活している結果、その日がたまたま冷凍餃子になっただけでしょと思いました。
献立というのは毎日のことであり、炊事というのは家事の一部でしかありません。
冷凍餃子を焼いてくれたことに感謝をできない夫は、想像力が欠けているのだと思いました。
もし、週に3回冷凍餃子が出てきたときには、優しい口調で奥さんの体調を心配しつつ、自分で好きな物を作ってください。
というか、そうなる前に旦那さんが一緒に炊事をしておくのが普通のことだと思います。
買い物へ頻繁に行くこと
私は、子連れの買い物ほど効率を落とすタスクはないと思っています。
だから主な食材や日用品を生協やアマゾンで購入することにしました。
一人ならば30分で済むところを、子どもをつれていくことで1時間以上を費やすことになります。
特に2歳、3歳ごろの自分で動き回れるけれど言葉ははっきり通じない、自我が強くなるイヤイヤ期の子どもを連れながらの買い物は自分の体力がないときに行くと地獄をみます笑。
でも買い物へ行こうと思うと子どもを置いていくわけにはいきません。
だから極力行かないことにしました。
生協を使ってみた実際
基本的な食材は生協で購入します。
生協のメリットは子供連れの買い物を失くして、劇的に生活を楽にしてくれることです。
ポイント
- 買い物頻度を減らせる
- 安心食材
- 買い物合計をすぐに把握できる
-
生協で楽しよ。【ワーママには必須の宅配サービス】コープ(生協)のメリット、デメリット。
続きを見る
生協に加入したきっかけは公園に行こうと息子と歩いていたら生協の宅配の人に声をかけられたからです。
営業がんばってるのだなと思った記憶があります。
一人目が生まれて、生協をとっています。
しかし、ずぼらすぎて紙の注文書をほぼ出し忘れて、電話で頼むこともありました。
ネットでも注文ができると気づいてからは、いつもネット注文にしています。
ネット注文にすることによってメリットが多くあります。
まずは、注文用のチラシをもらわなくて済むこと。
注文用のチラシはいらないページも多く、ごみの分量が増えていましたが担当の方にチラシを入れないように頼むと、ごみが増えなくなりました。
生協にはデメリットもあります。
生協の最大のデメリット
生協の最強のデメリットが何を注文したのかわからなくなること
そのデメリットもネット注文では解決できます。
自分で「買ったものリスト」をメールで自分のアドレス宛に送れるようになっています。
または、注文内容をネットでみられるeフレンズというサービスがあります。
eフレンズの仕組みに気づいてからは、生協の利用頻度が爆上がりでした。
紙の注文書では合計などもわからず(計算したらわかりますが面倒です…)
結局いくらなのかは、次の週まで謎でした。
eフレンズならば、その場で確認して予算オーバーならば、何を減らそうかと考えることができます。
商品内容も家族向けで、離乳食や幼児食の商品も豊富で、魚のすり身や野菜のみじん切りなどは重宝しました。
持ってきてくれた時の箱が邪魔なことはデメリットとしてありますが、私は今後も生協を使っていこうと思っています。
生協デメリットの解決方法
eフレンズを使いこなすこと
アマゾン使ってみた実際
Amazonのメリット
- 配送が格段に速い
- よく使う物は定期便でお得に購入できる
- 置き配指定ができる
アマゾンは言わずもがな一番のメリットは早いことですよね。
今日もウェットティッシュを朝に注文したら夕方に届きました。
Amazonプライム会員の場合、送料無料の商品が豊富です。
そして、定期便にすれば割引も多く家計も助かります。
定期便とはおむつなどの消耗品を定期的に買うことによって通常よりお得に購入できるという品物です。
定期的に届くので、忘れていたらどんどん商品が買ってに送られてくるんじゃないの?と心配される方もいるとは思いますが、
定期便の注文の前にメールでお知らせしてくれますし、定期便を一回分で解約することもできます。
非常にお得で便利だなと感じたので興味のある方は商品チェックしてみてください。
Amazonプライム会員は、買い物や動画視聴も含めて全ワーママに入ってほしいくらい活用できます。
-
Amazon Prime(アマゾンプライム)で何ができるの?30日間無料、登録方法から解約方法まで 【徹底解説】
続きを見る
アマゾンは置き配の指定にもできるので家を空けがちなワーママにとって便利だと思います。
盗難の心配もあるかとは思いますが、アマゾンは全額保証してくれます。
アマゾンの注意点としては、たまに日用品で価格がめちゃくちゃ高いことがあるので、値段の比較はしてみてくださいね!
一人で片付けようとすること
だいたいが、みんなで住んでいるのに、ママが1人で片付ける必要ってないですよね。
ただ、一つ思うのは片付けの仕組みが作られないと、子どもは片付けが上達しないということ。
年齢に合わせた片付けの仕組みを組み合わせると、ママ自身が楽になるのではないでしょうか?
-
トミカ収納方法の正解は性格によっても違う。コレクション派?遊ぶのメイン?【リーズナブルな簡単DIYでトミカ収納】
続きを見る
-
キッチン小物を住所指定したい!250円で解決した、誰もが片付けられる収納【キッチン小さい引き出し収納編】
続きを見る
まとめ
時間に追われるワーママにとって、「やめること」は暮らしの余裕を持つ意味で重要です。
今回は私がやめて劇的に楽になったと感じた家事の5選を紹介しました。
やらなければいけないと思っていることでも、こんな方法でも良いんじゃない?と発想の転換が必要です。
自分の暮らしにマッチした「やめること」を考えてみて下さい。
私も家事に追われすぎずに、楽しく暮らすことを目標に、試行錯誤を続けていきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
キッチン周りでやめたことはコチラ↓
-
【やめたことリスト】ズボラ民の私が、やめて良かったキッチン周りの家事。
続きを見る