※アフィリエイト広告を利用しています

【やめたことリスト】ズボラ民の私が、やめて良かったキッチン周りの家事。

毎日家事に追われているみなさん、本当に心からお疲れ様です。

家事、育児、仕事をこなすには、「ちゃうねん!時間ないねん!体が二つないものか!」って思いますよね。

フルタイム共働きでは、生活に時間的余裕が欲しいと思うことしかないと思います。

そのため、ズボラ民の私はフルタイムの時代から、どんどん家事をやめていきました。

今回は私が【やめた家事】キッチン周囲編を、私がしている代替え方法も一緒にお届けします。

お米を測ること

米びつを以前は使用していました。

お米を測ろうと思ったときに、手が濡れていることが多くて、計量カップを使うと、手にお米がついてしまうなんてことも、日常茶飯事でした。

そのため、お米は手動では計らないようにしようと思い、写真のような軽量機能付きの米びつへ変更しました。

この米びつは、前方からもお米を補充することができることと、無洗米対応であることから選びました。

収納場所は、開き戸の中に入れたかったので、前方からもお米が入れられるというのがポイントです。

この米びつを導入してからは、手にお米がつく心配も、保存するお米に湿気が残る心配も解消され、快適に使っています。

お米を研ぐこと

お米については、「無洗米はおいしくないかな」と漠然と思っていましたが、無洗米で十分でした。

冬にお米を洗う手が、かじかんだことないですか?

私は手が冷たくなるあの感じが嫌いで、できるだけ触らなくても良いように無洗米を利用しています。

時間的に言えば、お米を毎日5分洗うとして5分×7日=35分。

1か月で5分×30日=150分もの時間を捻出できます。

お米も楽天のセールの時に買うことで、価格もそれほど高くなく買うことができます。

食器の手洗い

はるかママ

食洗器導入してください。世界が違って見えます(笑)

食洗器は現代の三種の神器に指定してほしいくらいです。

まが玉的存在です。

食洗器がキッチンにあるから、「食器を片付ける気持ちになるよね」というくらい、重要な位置づけです。

夫が片付けてくれることが多いですが、食洗器に入れる人と食器を運んだり、机の上を片付けたりする人で役割分担を行えば15分以内に夕飯の片づけは終了します。

夫と食洗器に感謝です。

作りなれない献立

同じようなメニューに罪悪感ありますか?

私は全くありません。

そして、特に平日には「いつものあの味」で十分ではないでしょうか?

作りなれないメニューを作っておいしかった場合は、それが作りなれるまで短い期間で頻回に作ります。

1か月に2,3回作ると、作りなれたメニューへ変貌するので試してみて下さいね。

食器洗剤の詰め替え

以前は自動のディスペンサーをつかっていました。

今は、私はこの洗剤をまとめ買いします。

なぜだかわかりますか?

100円ショップの商品と組み合わせれば詰め替えが超楽だからです。

【商品名】食器用洗剤ポンプ

【JANコード】4582373522809

【価格】110円

商品画像これだけで申し訳ないですが、もう2年ほど前からの愛用品のため、パッケージ画像ありません。

アタッチメントがついていて、ポンプ部分を様々な洗剤に取り付けられるようになっている商品です。

大容量の洗剤にもそのまま取り付けられるほどのストローの長さ(215mm)があり、長ければ自分で切って使えるので汎用性があります。

このポンプに変えることによって、詰め替え頻度が激減し時間の節約になりました。

見た目どうなの?って思うかもしれませんが、パッケージをはがして真っ白で使えば私はそれほど気になりません。

シンプル イズ ザ ベストとはこのことを言うんではないかと思うくらい、しっくりきています。

布布巾を使うこと

ズボラ民にとって煮沸消毒の壁は非常に厚いです。

私はニトリの厚手の布巾が丁度収納的にも、使い勝手的にも気に入って使っています。

汚れたら変えればいいよねと思うと、掃除にも使えてキッチン周りの掃除用品としても活躍しています。

「やめること」「かねること」でどんどん家事を手放していきたいのです。

水切りかご

水切りかごは賃貸に住んでいる時には前方に突っ張るタイプのものを使っていました。

確か私が購入したのは、ケユカの突っ張るタイプの水切りラックです。

あれはあれで便利でした。スペースも取らないし、二段に置くこともできて。

こんな感じのやつですね。

ただ、やっぱり水切りかご自体の清掃も必要になるんですよね。

物を管理するのに手間がいる場合は、管理が楽な方にすると決めています。

そのため、現在は水切りかごではなく、食器は布の上に置くようにしています。

SNSでもよくみられる。ジョージジェンセンのティータオルです。

噂通り、吸水率もよく、丈夫です。

洗濯乾燥も毎日行っていますが、4年たってもまだまだ現役です。

もし、ボロボロになったら買い替えようと決意しています。ボロボロになるまで使います。

これを3枚とハーフサイズ1枚でここ数年落ち着いています。

三角コーナー

三角コーナーは正確には使ったことがありません。

実家にも元からなかったので、使うという概念がなかったんですよね。

三角コーナーの代わりにはニトリのポリ袋スタンドを使っています。

同じようなサイズ感の山崎実業のを最初に見つけたのですが、1000円代だったため、価格的にこちらを選びました。

もう2、3年は使っていますが、特に問題なく使えています。

ただ、長い物だったら水筒などさせて良かったかもなーとは思っています。

長いバージョンもあるなんて、結構使っている人が多いのでしょうか。

換気扇の大掃除

換気扇にあるシロッコファンってご存じですか?

「これはこの形じゃないとあかんか?」と思う形の換気扇のファンです。

1年目に大掃除をしていたら、油まみれになっていて全然とれないんですよね。

これは早急になんとかせねばと導入したのがスターフィルターです。

新築の時にこのフィルターの存在を知っていれば、絶対につけていました。

「奇跡やん!」と思うくらい油汚れがシロッコファンにつかなくなりました。

私は「このフィルター全世界の主婦に教えてあげてほしい」と思いました。

価格は少しお高めですが、その価値はあったと思います。

ガラス繊維タイプのフィルターが汚れをキャッチしてファン自体はすごくきれいな状態にたもってくれます。

そのため、大掃除でなくても気軽に掃除ができるようになり、年末の大掃除から解放されました。

私はAmazonでまとめ買いしています。

ぜひ試してほしい!

まとめ

今回はズボラ民の私がやめたキッチン周りの家事をお届けしました。

やめていくことばかり探しています(笑)

やめるというよりかは、「工夫」だと思っています。

試行錯誤で工夫して「楽家事」を実現させていくことが、時間を生み出すことにつながりますよね。

時間を大事に、みなさんの生活のなかでも取り入れられそうな「やめた家事」はあったでしょうか?

みんなで時間の錬金術を実施していきましょう!

この記事が気になった方にはこちらもおすすめ!

ミニマリストになれない私と家事でやめたこと主力3選はこちら!

【シンプルライフへの道】物を増やさないコツ。ミニマリストにはなれない私。

続きを見る

【楽するために家事でやめたこと】できるだけ楽に・効率よく暮らしたい私の家事削減術。これをやめたら劇的な効果があったと感じた5選

続きを見る

※アフィリエイト広告を利用しています。

ブログランキングに参加しています。クリックしていて応援していただけると嬉しいです。

-家事時短のためのライフハック
-, ,