※アフィリエイト広告を利用しています

保育園児は着替える回数が多すぎ?【男の子のママが選ぶ】お手頃価格で丈夫なおすすめ子供服7選

保育所へ着ていく服ってどんなものが良いのか?

どれくらい着替えるのかなど疑問もありますよね。

私も思っていたより、保育所の着替えの回数が多くてびっくりする時があります。

小さい時には、すぐにサイズアウトしてしまうし、泥遊びや、お絵かき、日々の食事場面でドロドロに汚れていることも多い子供服。

はるかママ

特に男の子だからなのか、なぜそこが破れる?みたいにボロボロになって帰ってくるときがあります。(笑)

そのため、普段着は丈夫でお手頃価格の物が一番です。

男児二人のママである私がおすすめする、保育所で使える子供服7選を紹介します。

保育園児の服に求める機能

私が子供服に求める機能は

  • 価格が安い
  • 丈夫である
  • 子どもが脱いだり、着たりしやすい
  • 危険ではない
  • 名前が書きやすい

この5点が私の思う保育所へ着ていく服です。


まず除外される服があります。

除外する服は通っている保育所で禁止されている服です。

息子の保育所で禁止の服は

禁止の服

  • パーカー
  • スパンコールなどの装飾のついた服
  • オーバーオールなどの着替えにくい服

フードがあると遊具などに引っかかったり、他の子どもが引っ張ったりする可能性があります。

スパンコールなど小さな装飾がついているものは、誤飲の危険性があるため禁止されています。

さすがにオーバーオールなど来ているお子さんはいませんが、着替えさせにくい服も禁止です。

はるかママ

集団で生活する場ではルールがないと安全が保てないため、服装にも気を配っているのですね。

また、年齢によっても求めるものは変わってきます。

特に自分で脱いだり着たりする年齢になった時には、着替えやすさを重視します。

大きさや形なども大事ですね。

大きすぎて裾をおらないといけないズボンは保育所ではNGです。

逆に上の服はジャストサイズより少し大きめの方が自分での着脱がしやすいです。

ポイント

ラグランTシャツも工夫の一つです。

このように肩の部分が色違いになっていることで、視覚的に「ここに手を通すのか」と手を通す方向が分かりやすくなりますよね。

保育所は着替えすぎ?

はてなさん

そもそもどれくらい洗い替えが必要なのかな?

息子の保育所では1~2歳児クラスでは最低でも2回着替えます。

お昼寝の寝る前、起きた後です。

それに加えて食事の際に汚れる、トイトレの間に汚れたら着替えるため、着替えは一日に3回程度のことが多いです。

はるかママ

入園児に、結構な頻度で着替えるんだなって思ってました。

服についた食物でアレルギーを起こす場合もあるから、少し汚れたら着替えるという集団ゆえの理由もあるようですよ。

もちろん年齢とともに着替えの回数は減っていきます。

年中になると昼寝の前の1回程度。

年長になると昼寝もなくなり、汚れない限りは着替えない方針でした。

ルールは変わることもある

保育園のルールが変わり、乳児クラスからはお昼寝から起きた時の着替えがなくなりました。

年少クラスからは、着替えが一度だけになりました。

はるかママ

冷暖房がしっかり聞いているので、あまり汗をかくことがないので、着替えを減らしますとの説明でした。

洗い替えはどの程度必要か

私は、洗い替えは上下で6セット程度持っています。

私は朝に洗濯物が乾くように洗濯乾燥機でセットしています。

そのため、基本的には毎日同じ3セットを、洗濯物の中から持っていきます。

予備の3セットは、乾燥機がうまく回っていなかった時や、洗濯するのを忘れたときのために持っています。

はるかママ

普段はそれほど洗い替えが必要なくても、嘔吐を頻繁にするような感染症にかかった時などは、洗い替えが少し多めにないと困ります。

おすすめの子供服7選とその理由

今回は私が実際によく利用する実店舗とネットで良く買うお店を紹介します

そのため、ネット商品以外はリンクはないです。ごめんなさい。

なぜその店舗で購入するかの理由も記載していきますね。

私がよく利用する実店舗

ユニクロ

皆さんご存じのユニクロさん。

店舗によってはベビー用の商品も取り扱っており、サイズ70からあります。

最近ではエアリズムの商品などもあり、品数が増えてきたなと感じます。

私がユニクロを利用する理由は、生地がしっかりしていて、乾燥に強いからです。

また、サイズ感も大きめが多いために乾燥機によって縮んでしまっても大丈夫です。

この2点が私の中の「ユニクロ良いやん」と思う理由です。

価格的には1000円前後の場合が多いですが、セール商品の500円程度のものを買うことが多いです。

セールの時でなくても横の棚に陳列されています。

ギャップ

GAPの子供服は可愛いです。

ただ、私がGAPで買っていたのは、 マーベルやDCコミックの商品があるからです!!

マーベル、DCコミックとはスパイダーマンやバッドマン、スーパーマンなどのキャラクターです。

はるかママ

息子がはまっていて、スーパーヒーローのTシャツしか着なかったんです(笑)

しかも、GAPって価格的には西松屋やユニクロに比べて高いイメージないですか?

なぜかセール商品のマーベル商品がお手頃価格で販売されていて助かりました。

普通に買うと3000円程度するTシャツがあるので、セールで買うことをおすすめします。

H&М

H&Мもマーベルのキャラクターの商品あるんです(笑)

こちらはパンツなどの小物もあったりするので、マーベル好きは今一度確認ください

マリオなど海外からの人気のキャラクターも多いです。

キャラクター以外のオシャレ服ももちろんあります(笑)

西松屋

西松屋は価格がダントツですね。

税抜き300円台からの服も多く、乾燥かけて縮んだとしても全然きになりません。

また、一時期救急車の服しか着ない次男が、西松屋で買ったロンTを毎日きていましたが、無事にワンシーズン役目を果たしてくれました。

少し生地感は薄目で毛玉ができやすい印象はありますが、耐久性がすごくおとる印象はないです。

ネットショップ

devirock(デビロック)

最近Tシャツはマーベルじゃなくても着てくれるようになったので、デビロックで購入することが多いです。

はやりのオーバーサイズのTシャツやバックロゴのプリントでおしゃれです。

ズボンはストレッチがきいているものが多いです。

めいいっぱい動く男の子の動きを妨げません。

はっ水加工などの機能的にも満足できます。

兄弟でおそろいにもできるので重宝しています。

このズボンもはっ水で履くだけで夏の少年感がでて良いです。

帽子など小物もお手頃価格です。

PAIR MANON(ペアマノン)

ペアマノンは、お手頃価格でなおかつデザインは都会的でおしゃれです。

デザインによっては大人用のTシャツなどもあったりするので、おそろいも楽しめます

女の子の洋服も非常に可愛いのですが、男の子でも着られるユニセックスな洋服も置いています。

男の子はどうしても強い色味になりがちですが、ペアマノンではニュアンスカラーの服も多い印象です。

J.JCAMP

これは最近キャンプを始めたこともあって購入しました。

蚊に刺されにくいそうです。

実際に着てみて蚊に刺されにくいのかどうかはわかりません(笑)

ただ、このズボンは黄色いロゴが目立っていて、デザインも可愛いです。

伸縮性もあり適度な生地の厚みで履かせやすいです。

キャンプ中、おそろいのTシャツなんかも良いなと思っています。

大人サイズもあるの嬉しいですね。

まとめ

今回は保育園での着替えの回数と、私が保育園着に実際に使っている子供服7選をご紹介しました。

結論

  • 保育園の着替えは多いので、洗い替えは多め用意
  • 保育園には安全、安い、丈夫で長持ち、名前が書きやすい服がおすすめ。

子どもの好みや価格など、子ども服選びってワーママにとっては少し面倒な部分もありますよね。

子供服ってすぐにサイズアウトするし、汚れるから手入れに気を使わないものが良いですよね。

最近はネットでも良いものがいっぱいあって助かっています。

はるかママ

毎日の保育所の服の洗濯、着替えの準備お疲れ様です。

ぼちぼちやっていきましょう!

【育児ストレスでもう限界!】すぐできる、実際場面での子育て中ストレス発散方法9選

続きを見る

男の子2人の子育て大変でかわいそう!?男の子育児のメリット、デメリット。先輩ママや育児書からの学び

続きを見る

最後までお読みいただきありがとうございました。

※アフィリエイト広告を利用しています。

ブログランキングに参加しています。クリックしていて応援していただけると嬉しいです。

-保育園のこと, 子育てのこと