※アフィリエイト広告を利用しています

小学校一年生の4月の下校時間は?4月の学校行事スケジュール。給食はいつから?

年長のワーキングマザーは4月から心配事が増える時期です。

小学校入学前にはワーキングマザーは「4月のスケジュールってどうなってるの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

急に仕事を休んでって言われても困りますよね。

急な有休を使える環境でなければ、4月のスケジュールがわからないことは働くうえで、かなりの負担になります。

もちろん、一年生のスケジュールは同じ市でも小学校によって違います

このページではパパ、ママが知りたい

  • 一年生の帰宅時間
  • 四月のスケジュールはいつ知ることができるのか、入学説明会ってなに?
  • 入学後(4~6月)のパパ、ママが関わる必要がある行事

について長男の公立小学校を一例に紹介していこうと思います。

一年生の帰宅時間

一年生時の帰宅時間です。

一年生帰宅時間

  • 一日目9時半
  • 二日目10時半
  • 三日目以降11時半~12時
  • 4月中旬ごろから13時半。給食が開始。
  • 5月から14時~14時半【時間割通り】

小学校1年生は正直、こんなに早く帰ってくるのかと驚きました。

慣れない環境への配慮でしょうか。

特に最初の1週間は帰宅時間が早く、行ったと思ったら帰ってきていました(笑)

給食が始まっても昼過ぎには帰ってくるので、学童へ行かない場合は仕事のスケジュール調整に注意が必要です!

フルタイム勤務の場合は、学童に行かなければ到底働けないとは思います。

早めに学童へ入る手続きをチェックしておきましょう。

通常の時間割での帰宅時間は?

時間割通りの1年生帰宅時間

週4日は5時間授業の14時半終わり。

水曜日のみ14時過ぎ終わり。

時間割通りになったらリズムができて、お互い楽になった気がします。

長男の小学校は、すべて5時間授業で、曜日によっての時間の変動が少ないです。

そのため、習い事もどの曜日に行ってもそれほど大差がないかなという感じです。

給食はいつ始まるのか

4月の中旬ごろに給食が開始されました。

給食が始まる時期は小学校によってかなり違いがあるようです。

三日目から始まるという小学校も!

ただ、遅くとも5月までには給食が始まるところが多いようです。

給食が始まると帰宅時間は少し延長され、昼食の準備も必要なくなり、少しホッとしました。

4月のスケジュールはいつ知らされる?入学説明会って?

入学説明会があるって聞きますよね。

私も説明会があるんだろうなと思っていました。

結論的には、私の暮らす市では入学説明会がありませんでした

正確にはメール登録を求められ、動画配信にて入学説明を行うというスタイルでした。

コロナの影響を考慮してとのことでした。

動画と、入学前に小学校へ取りに行った手元の資料での説明がありました。

一度平日に小学校へ資料を取りにいかないといけませんでした。

そのため、フルタイムワーキングマザーにとっての負担は、対面での説明会とそれほど変わらない印象です。

持ち物などの準備物はその動画で十分に把握できました。

しかし、4月のスケジュールがどうなるかというのは不明点が多くありました

動画で説明を一方的に受けるだけだったので、こちらからの質問は電話で受け付けているとのことでした。

私の場合は、長男入学を機に在宅ワークが中心に切り替わっているため対応可能でした。

しかし、会社で働く場合は、確実に電話でのスケジュールの問い合わせを行っていたことでしょう。

先生に問い合わせることで決定している行事は教えてもらえるのかもしれません。

入学後の具体的なスケジュールは、入学式でもらう学級通信に1週間ごとに書かれており、それを参照するという状態でした。

正直働いていると入学後にわかるということは、4月に入ってから休まないといけない日がわかるわけです。

シフト制でも、そうでなくてもどちらにしてもつらいものがありますね…。

入学前に電話確認するほうが現実的です。

4~6月にパパ、ママが参加しなければいけない行事は?

  • クラス懇談会(4月末)
  • 家庭訪問(任意)
  • 土曜日参観(5月末)
  • 引き渡し訓練(五月末に土曜日参観と同時に実施)
  • 個人懇談(6月末)

長男の小学校はこの5つが親が参加する必要があることでした。

家庭訪問は任意のため、必要がないと思った人には実施しない方針でした。

私は初めての小学校で長男の様子が知りたかったため、家庭訪問は実施してもらいました。

先生とも打ち解けられるので、実施してよかったと思います。

土曜日参観と、引き渡し訓練(災害時の引き渡しの練習です)は同日に実施されています。

土曜日なので、お休みで両親とも参加されている方もいました。

ただ、土曜日に実施しているために、月曜日が振り替え休日としてお休みになっていました。

この辺りもワーキングマザーにとっては注意したいところですね。

土曜日の行事の際には基本的に月曜日が休みになるという代休が設定されています。

そのため、やはり親の対応が必要となるのは5日間でした。

これに加えて創立記念日などがある小学校はお休みとなる可能性もあります。

うちは創立記念日休暇ありました。

創立記念日が休みになるのか確認しておいた方が良いでしょう。

【番外編】小学校って4月のいつごろからスタート?

私は勝手に小学校になったら4月1日から学校が始まると勘違いしていました。

小学生の子供を持つ友達にきくと「いやいや、春休みあるで。」と言われ、

「そうなんや。一日からじゃないんや。」と初めて気づきました(笑)

そのため、入学式がいつか、学校がいつから始まるのか確認しておいた方が良いと思います。

まとめ

小学校1年生入学後のスケジュールの一例について紹介しました!

働いていると仕事のスケジュール調整、兄弟がいれば保育所行事との調整…

早くスケジュールを知りたいのが本音ですよね。

一年生の入学後4月までは、かなり早い帰宅を想定しておいた方が良いかもしれませんね。

学童へ通う場合にも、学童のお迎え時間は保育所よりも早いことが多いので要確認ですね。

「学校の行事もすべて行かないといけない」、「仕事も休んではいけない」なんてことはないです。

クラス懇談も来られていない方もいました。

パパとも協力して、入学後のスケジュール管理乗り切っていきたいですね。

1年生に向けて導入してよかった便利グッズはコチラで紹介しています↓

【小学校1年生の準備物、購入してよかった物・必要なかった物】効率重視の私がおすすめの学習便利グッズ5選も紹介

続きを見る

※アフィリエイト広告を利用しています。

ブログランキングに参加しています。クリックしていて応援していただけると嬉しいです。

-子育てのこと, 小学校のこと