※アフィリエイト広告を利用しています

4歳差兄弟で服のおさがりは無理?可能?収納方法も紹介【5月と11月生まれ男兄弟編】

はるかママ

4歳差兄弟っておさがり可能かどうか微妙な年齢ですよね?

私も数年置いておいて、使えるのかなって思っていました。

そのため、できればおさがりをきれいに保管して、もう一度着ることができれば、経済的には助かりますよね。

服を買うのも結構お金がかかりますからね。

我が家は、無事に4歳差兄弟でおさがりを利用しています。

ただ、おさがりが難しかった服もあり、保管方法も工夫が必要でした。

また、生まれ月が違うことで、使える服、使えない服が特に乳児の時には出てきました。

うちの4歳差、男兄弟のおさがり事情をお伝えします。

この記事はこんな人におすすめ

  • おさがり服の保管方法を知りたい人?
  • 兄弟のおさがりを置いておくか迷っている人
  • どんな服はおさがりでも良いのか?を知りたい人

4歳差兄弟でおさがりも使用している

4歳差兄弟、兄の服の状態

長男の服の基本情報としては、保育所服と日常着は同じものです。

保育所は3回ほどの着替えを実施しており、洗濯回数も毎日でした。

価格帯としては低価格帯のものが多く、西松屋やユニクロ、無印良品かネットでの購入品です。

しかし、結論的には、現状の次男の服は、だいたい上の服は70%近く、ズボンは50%がおさがりでまかなえています。

はるかママ

ただ、ズボンはゴムが劣化しているものもあり、特に西松屋購入品はゴムの劣化で履けないものが多かったです。

500円くらいで買っているので仕方ないか…。

汚れているものは処分しましたが、元々洗濯頻度が多く、多めに持っていたTシャツや長袖は、着ることができるものが多かったです。

ただ、長男は外遊びが大好きで、今でもよくズボンが破れます。

そして膝あてをしています(笑)

最近なかなか膝あてまでして履いている子いないですよね。

長男はあまり気にしないタイプなので、裏側からアイロンで張り付けられる布を当てて修正後も履いています。

次男にまで敗れたズボンを履かせるのは、躊躇いがあるので、おそらく大きくなってくるとズボンのおさがり率は下がっていく予想です。

生まれ月が違う影響は大きい

ただ、うちの兄弟は5月生まれと11月生まれです。

産まれた季節が逆の場合は、月齢が小さいほどサイズアウトする時期が早く、残していたけれどあまり着なかった物も多かったです。

特にゼロ歳の服はサイズアウトしてしまうので、購入したものも多かったです。

1歳を過ぎると体が大きくなるスピードが緩和されて、各季節にも対応できるようになるので、おさがりが役立ちました

にいにが来ていた服でイヤイヤ回避

絶賛イヤイヤ期の次男(2歳)ですが、「にいにが着ていた服やで。」というとスッと着てくれることがあります。

にいにの服効果は予想外でしたが、良い効果でした。

服を着るのが嫌な時にも、「にいにの着ていた服」だと説明するだけで、「え?にいにが?」と反応し、着てくれるのです。

自分もお兄ちゃんになったようで、嬉しいのかもしれません。

そのため、Amazon photoでTVから流れてくる写真をみせて、「ほら、にいに着てるやろ?」と目に焼き付けていました。

親的には兄の服を弟が着ていることが感慨深い

お兄ちゃんの服をきている弟可愛くないですか?

また、お兄ちゃんに対しても「こんなに小さい時があったな」「この服を着ている時にこんなことがあったな」と思いだされます。

懐かしい思い出を思い出し、「この服めっちゃ着てた!」って結構記憶に残っているものですね。

はるかママ

思い出を深められるので、節約以外の理由でも、私的には兄弟のおさがり服はおすすめです。

徐々におさがりのサイズ感も大きくなる問題

4年離れているということは、毎年4年間分の服の保管が必要となります。

この保管の場所を確保するという問題はあります。

うちでは子ども部屋のクローゼットがガラ空きだったため、保管可能です。

しかし、保管場所がないという方は、処分を考えても良いのではと感じます。

しかし、「いや!何としてでも保管しておこう!」という方のために、うちの保管方法をお伝えします。

保管方法

4歳差兄弟おさがり服【以前の保管方法】

このように、ジップロックに入れてサイズと種類(Tシャツや長袖)を記入して保管していました。

かなり急いで書いたようですが…(笑)

それをニトリのプラスチック製のクローゼットケースへ収納して保管するようにしています。

サイズが小さい順に置くなどルールを決めておけば、迷わず引き出しから取り出すことができます。

ただし、この方法は現在は変更しています。

赤ちゃんの時には、服の容量も小さく、どんどんサイズアウトするのでこの方法で管理可能でした。

はるかママ

長男の服も大きくなって、120を超えるとさすがにジップロックには入らなくなったのです。

そのため、違う形の収納方法を模索してたどり着いたのが、現在の保管方法です。

4歳差兄弟おさがり服【現在の保管方法】

このように基本的にはハンガーでかけるだけです。

小さいサイズを左側に置き、右側に行くほど大きくなっていくようにどんどんかけていきます。

写真上少しわかりにくいのですが、ハンガーポールに対して使ったのが、こちらの商品。

この二つの商品を使うことによって、ハンガーをかけられるスペースが大幅に広がります。

そのため、4年分のおさがり服もクローゼットにしっかり収まりながら、見つけやすい状態になります。

この二つは大人の服のクローゼットでも活躍していて、買ってよかったと感じています。

虫よけ対策

何年も保管するため、防虫はした方が良いです。

衣類の防虫剤の匂いがあまり好きではないので、こちらを使用。

アロマっぽい香りで良かったです。

かける収納にしてからはスプレータイプがあると知り、スプレーを使用しています。

ゴミも出ずに、無臭で便利です。

はるかママ

スプレータイプは6か月に1回スプレーすればOKです。

すごくないですか?

重宝しています。

おそろいの服を着る効果

おさがり以外には、最近は兄弟でおそろいの服を買うようにしています。

大きさが違うといえど、同じ服ではわかりにくいため、本当は色で分けると、どっちの服かわかりやすいですよね。

兄が緑、弟が青のような感じで。

はるかママ

しかし、我が家では弟が兄と全く同じ服を着たがるため、全く同じ服をきていることが多いです。

おそろいの服を着ていると、可愛いのはもちろんですが、他にも効果を感じました。

その効果は次で説明します。

兄と同じ服でイヤイヤを回避

兄のおさがりと同様に、「にいにと同じ服を着るよ」というと弟はうれしいのです。

そのため、「はいはい」と服を着てくれます。

この効果を兄も実感しているのか「〇〇と一緒の服やで!」と弟に服を着るように促してくれます。

迷子防止

おそろいだったら兄弟であることが周囲から見てもわかるというのが一つ。

もう一つは大きめの公園や、ショッピングモールなどへ行ったときに、親も子どもを見失いやすいためです。

兄弟が同じ服をきていれば、親が監視する服は一種類で済むので、子どもを見失いにくいという効果があります。

また、もし万が一迷子になった時でも「この子と同じ服装です」と説明をすればよいので、焦っていても大丈夫です。

おそろいの服の効果は、人込みで特に発揮されるので、人込みへ行く際には「兄弟おそろい」で行くと役立ってくれますね。

まとめ

今回は4歳差兄弟のおさがりの実情をお届けしました。

ポイント

  • 物によっては4年間の保管でゴムは劣化するが、おさがりも十分に可能
  • おさがりを喜ぶ弟がいる
  • 衣服の保存場所がないならば、断捨離も考慮
  • 保存方法の工夫で、次に使う時の探し物が見つけやすくなる
  • おそろいの服の効果は人込みで発揮される

みなさんも子供服を上手に管理して、おさがり、おそろいを楽しんでみて下さいね。

4歳差兄弟のメリット、デメリットを知りたい方はこちら!

4歳差兄弟育児はしんどい?実はメリットだらけ?4歳差兄弟の時期別お風呂の入れ方も紹介

続きを見る

※アフィリエイト広告を利用しています。

ブログランキングに参加しています。クリックしていて応援していただけると嬉しいです。

-4歳差兄弟、男の子育児, 子育てのこと
-, , ,